埼玉県さいたま市でインプラントなら埼玉インプラントクリニックまで

運営:若島歯科医院

顎骨骨髄炎とは

顎骨骨髄炎は、感染が骨髄に波及して発症した炎症です。骨髄の炎症ですが、同時に骨質や骨膜も侵される難治性の病です。顎骨骨髄炎は上あごと下あごのいずれにも発生しますが、下あごの特に臼歯部に頻発します。

 

顎骨骨髄炎の症状

顎骨骨髄炎になると、このような症状が発生します。

①    あごが痛い

②    口腔粘膜や皮膚が腫れや、赤くなる

③    歯がぐらぐらする

④    歯をたたくと痛い

⑤    晴れている側の下唇に知覚異常がある

⑥    膿が出る

⑦    リンパ節が腫れる

⑧    高い発熱

⑨    食欲不振

⑩    倦怠感

 

顎骨骨髄炎の原因

顎骨骨髄炎はこのような原因で発現します。

①    虫歯や歯周炎などの炎症

②    顎の骨折や主要などの二次感染

③    抜歯後の細菌感染

④    根管治療に使用した薬剤の刺激

⑤    骨粗鬆症治療の薬剤「ビスホスホネート製剤」の利用後に、適切なコントロールを受けずに外科処置を行う

⑥    全身疾患(糖尿病、栄養障害、免疫力低下、代謝障害など)

 

こんなときは要注意

発症のタイミングはさまざまですが、以下のような場合に顎骨骨髄炎に感染する確立が高まります。

①    虫歯に起因する歯性感染症にかかったとき

②    智歯周囲炎(親知らず)にかかったとき

③    抜歯したとき

④    顎を骨折したとき

⑤    骨粗鬆症薬ビスホスホネートの服用暦がありながら、インプラント手術をしたとき

 

顎骨骨髄炎の治療

顎骨骨髄炎の診断には、X線検査、CT撮影、MRI検査、血液検査などのデータを必要とします。顎骨骨髄炎の診断が下ると、抗菌薬の点滴静脈注射、炎症を起こしている骨髄部分の抗菌薬による洗浄、炎症部の切除手術などが行われます。

 

顎骨骨髄炎の治療法のひとつにインプラント治療があげられます。

 

しかし、容易に選択しないほうがよいでしょう。

顎骨骨髄炎は様々な問題がありますので、慎重に治療方法を選びましょう。

 

インプラント治療の可能性があるかどうかは是非ご相談下さい。

<div class="banner_2x"> <div class="in_button2_1"><a href="http://soudan-implant.com/mail.html"><img src="http://soudan-implant.com/ief0ush8ciwee7Yoghuushu1naefee3O/wp-content/themes/temp/image/button.png"></a></div> <div class="in_button2_2"><a href="http://soudan-implant.com/ief0ush8ciwee7Yoghuushu1naefee3O/request.html"><img src="http://soudan-implant.com/ief0ush8ciwee7Yoghuushu1naefee3O/wp-content/themes/temp/image/button2.png"></a></div> </div>