インプラントの被せ物からの臭いがする原因
【インプラント後のトラブルで最も多い歯肉炎】
インプラントは手術後も定期的な通院をしてメンテナンスを続けることが大切です。
インプラントをした部分の臭いが気になるときには、まずはブラッシングなど毎日のケア不足で、歯肉炎が起こっていないか確認してみましょう。
インプラントの施術後、最も多いトラブルがインプラント周囲炎と呼ばれる歯肉炎の病気です。インプラントの上部構造である人工歯と人工歯根の部分の結合部分の隙間などに歯石やプラークなどが付着し、臭いの原因になります。
プラークが口の中に残り続けると、歯周病の原因となる雑菌が繁殖し、歯石を作り、歯周病を引き起こしてしまうのです。インプラント周囲炎は、ブラッシング不足の他にも、毎日摂取する食事の内容や、喫煙、その他の臓器疾患によっても引き起こされることがあります。
インプラント周囲苑の場合、被せ物から口臭がするだけでなく、歯茎の腫れや、出血を伴うこともあり、悪化すると、インプラントの脱落や噛み合わせの不良に陥り、再手術が必要になる場合もあります。毎日のブラッシングや生活習慣に気をつけて、定期的に歯科医でのメンテナンス治療を受けることが重要です。自分ではなかなか手入れが難しい部分もあるので、歯科医で正しい手入れ方法の指導を受け、歯石や歯垢をきれいに除去してもらいましょう。
【インプラント後、アバットメントの結合不良でも口臭の原因になる】
インプラント手術では、根元の人工歯根部分と上部構造の人工歯を結合して、固定させるためにアバットメントと呼ばれる歯科医療金具を使用します。最深部から順に人工歯根(インプラント体)、アバットメント、固定ネジ、人工歯という構造になっているんですね。
アバットメントと人工歯を連結させるために、固定用のネジを使用するのですが、このアバットメントと固定しているネジの部分が緩んでいたり、トラブルがあると、口臭を引き起こすケースがあります。
ネジの緩みや破損から、パーツの隙間が生じて、この隙間に歯垢や雑菌、食物の残留物などが入ることで臭いを引き起こしてしまうというしくみです。
この部分のトラブルが原因で口臭を引き起こしている場合、ブラッシングなど自分でできる手入れで口臭を解消することは困難です。食べ残しを長時間、口内に残しておいたり、雑菌が繁殖してしまうと、更に深刻な状態をまねく要因にもなるので、できるだけ早く、歯科医を受診して適切な処置を受けましょう。歯科医では、パーツを外しての口内洗浄や歯垢除去、パーツの交換、ネジの締めなおしなどの処置をしてくれます。
その他の病気を起こしていない場合は、歯垢や食物残留を除去して、正しくアバットメントの連結部分を固定してもらうことで口臭が解消されます。
【インプラント手術に問題が残されている場合も口臭の原因に】
インプラント施術終了後、施術の際に使われたセメント接着剤が除去しきれていなくて、残っている場合も口臭の原因となってしまいます。セメント部分の周囲に歯垢が溜まりやすく、歯石もできやすくなるためです。セメントなど残留物がある場合は、施術後のメンテナンス通院のときに、除去してもらうことで口臭は解消されます。
またインプラントの不具合で、噛み合わせに問題が残っている場合も、歯垢がたまったり、食べ残し、磨き残しが生じやすくなるため、口臭の原因となってしまうこともあるようです。また、インプラント施術後、長期間経過し、本来の歯茎などがやせ細ってしまった場合も、噛み合わせの問題が起こることもあります。
噛み合わせが悪いと、口臭の他にも、様々な口内トラブルや身体の不調の原因となってしまうので、できるだけ早く、歯科医を受診し、適切な処置を受けましょう。中には、人工歯の部分を削って、再度、作りなおすような治療を要する場合もあります。こういったケースでは、治療期間も大きな費用も必要な場合がありますので、歯科医に受診して、歯科医師に相談して治療方針や治療内容を決めていくことになります。放置すると、更に悪化して別の問題を引き起こしてしまう可能性もあるので、早めに受診した方がいいですね。